= レジリエンス と ストレス =

f:id:social_scientist:20141111080519j:plain

 

レジリエンス
「精神的な回復力」「復元力」などと呼ばれる事がある。

 

 

「今後、社会に求められてくるのはレジリエンスである。

そして、日本はその力を他の国よりも潜在的に持っているから

それを生かしていけば、世界とも戦える。」


ちょっと前に、クーリエ・ジャポンをチラ見していたら

そんな事を海外のビジネススクールの教授(忘れた笑)が言っていた。

 


レジリエンス


あまりなじみの無い言葉ではあったが
なんとなく気に入った。


もともとは物理学の言葉で

「ストレス=外力による歪み」

に対して

レジリエンス=外力による歪みを跳ね返す力」

として使い始められたようだ。


しかし近代化により

インターネットが発達した事や

会社でも不景気で個人の短期目標に追われるなど

孤立化しており

レジリエンスが弱体化するのではないかと危惧されている。

 

 

近年では、このレジリエンスについて注目が集まっており

NHKのクロースアップ現代にも取り上げられた。


“折れない心”の育て方 ~「レジリエンス」を知っていますか?~

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3486_all.html

 

ここでわかった事は

 

「一喜一憂する人は心が折れやすい」

② 心が折れにくくなるための一番大事な事は「自分にとってそれが大切かどうか、客観的に考えること」

 

(昨日のブログで言えば、客観的客観で捉える。)

 

確かにそうだ。

特に②に関しては、客観的に考えると

案外自分の考えがちっぽけなもののように感じることがよくある。

「素直」に物事を客観的に考え、吸収するという事もレジリエンスに該当するのだろう。

 

しかし、①において

私は一喜一憂する人が羨ましく思う時もある。

私は感情を表現する事が苦手だ。

だから

思っている事をうまく相手に表現できない事がよくある。

一方、一喜一憂している人は

その表現がうまい人が多い気がする。

 

「感情」は人間を突き動かす最も大きなファクターだ。

 

 

レジリエンス」と「表現力」

 

 

何事もバランスだが
きっとこの2つを高い水準で兼ね備えている人の
市場価値は高いのではなかろうか。

 

ロジカルシンキング」と「コミュニケーション力」

の組み合わせがあるように。

様々な2種類の力を身につけることで

より自分の市場価値を高めていきたい。