民主党(公開)大反省会?

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは、「僕」の立場から書いたブログです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 

f:id:social_scientist:20130511192627j:plain

 

おはようございます。

 

 

おととい。2013年5月11日。

日本橋にあるサンライズビルで

民主党の大反省会なるものが開催されました!!

 

 

パネリストは

菅直人さん(我らが、東工大の先輩w)

枝野幸男さん(元合唱部)

長妻昭さん(ミスター年金

 

 

 

 

 

 

とりあえず来てみると

すごい報道陣の方がいらっしゃって

建物の外にもすごい規制網が張られていて

若干の緊張感が漂っていました。

(ちなみに私は私服でBBQからの帰り)

 

 

会場に行ってのまず第一印象は

民主党の腕章?をしている学生が沢山いたこと。

民主党で募集しているボランティアの人たちらしいです。

 

 

 

菅直人オワコンの代表と言われていますが・・・

という民主党国会議員さんの自虐的な紹介で始まりました。

 

反省会っぽいいい出だしですww

 

さて

本題である「なんで衆議院選で大敗したか」「何が悪かったのか」

 

 

3人の話を聞く限り

「党内での情報共有が足りなかった。」

「ずっと野党だった民主党には難しい問題がいくつかあった。」

など

問題の根本はそこらへんに収束するらしい。

 

例えば

どういう問題にはどの人が詳しいのかなどの

官僚や色々な専門家とのつながりが自民党と比較して民主党には少なく

情報戦略が未熟だったと。

 

あとは

 

国会の与党が民主党変わっても

地方の市議会議員県議会議員はほとんど自民党の人がまだまだ多く

まだまだ自民党色が抜けていなかったなどなど。

 

それについての

具体的な対応策については明言してなかったです。

というか、まだわからないらしい。

 

 

 

あと

誤解を受けやすいことではっきりさせたいのは

 

内閣と与党は別物。

 

三権分立の立場から

立法→国会

行政→内閣

司法→裁判所

という制度をとっている。

ただアメリカの大統領制と違い

議員内閣制なので、軽い分立にとどまっています。

 

「内閣は議会に対し連帯して責任を負い・・・」

みたいなことを勉強した人も多いのではないでしょうか?

 

まぁ最初で述べた

「党内での情報共有が足りなかった」とは

特に

内閣

与党

との間の情報共有ができていなかったというわけです。

 

 

まぁあとは尖閣諸島の問題などなど。。。

 

特に議論になったのは

枝野さん

「我々民主党は逮捕までやったが、自民党はそれをしなかった。」

という発言。

香港活動家尖閣諸島上陸事件のことだ。

 

みんなの間では

「問題にすることが問題であったのだ。」

余計なことをしてくれたな・・・的な雰囲気があったw

 

実行支配しているのは日本なんだから

武力行使せずに穏便にことをすませる必要があったとの声が多かった。

 

 

 

あとは

茨城県古河市市議会議員と話していて出て来たのは

どうやったら若者の投票率が伸びるのか。

 

正直投票に罰則などを付けてもいいんじゃないかと思った。

白票でもいいから、政治に対する興味を向けるきっかけとして。

まぁそのあとどうするかが大事だとおもいますが。

 

 

最近話題のネット選挙。

参考

 

ネット選挙のメリット・デメリット

http://matome.naver.jp/odai/2125731330340563944

 

 

その他、議員に立候補するのに様々なハードルがある。

(特に金銭的な問題)

やりたくても出来ない職業だからね。

会社辞めなきゃだし。

議員が「職業」っていう考え方をするのもどうかと思ったりもするし。

 

 

まぁ結局

おれはどの問題もまずは

前回にも言ったように意識改革が必要だと思います。

http://social-scientist.hatenablog.com/entry/2013/05/12/204415

 

 

あとその日TBSの人にインタービューされたので

今日の昼間に「ひるおび!」に出るかもしれませんww

究極に暇な人はチェックしてみてくださいwwww

 

 

 

てかみんな思った事は、何でもコメントしてください。

質問でも批判でも何でもいいので。

「お前バカじゃね」でもいいですよw

でなければ何も始まりませんよ。

 

 

 

 

〜単語(コピペ)〜

実行支配

ある政権領域を占拠し、実態の上で統治していると主張していることを指す。

たとえば、支配権を主張する現地に実際に軍隊などを駐留させている場合などに、実効支配がなされているとされる。

 

ネット選挙

インターネットを選挙に利用すること、またはより広くインターネットのウェブサイト上に選挙に関することを記すことなど選挙におけるインターネットの活用を言う。

(まだ投票とかは出来ません。ネット投票するにはまず試験的なものをどこかでやる必要があるでしょう。)

 

権力分立

権力が単一の機関に集中することによる権利の濫用を抑止し、権力の区別・分離と各権力相互間の抑制・均衡を図ることで、国民の権利・自由の確保を保障しようとするシステム。対義語は権力集中(権力集中制)である。